兵庫県尼崎市のTALEX(タレックス)のプロショップ❗️
TALEX(タレックス)は偏光レンズだけを作り続ける、世界トップクラスの偏光レンズメーカーです(^O^)
1938年創業、1966年より偏光レンズ専業メーカーとしてひたすら偏光レンズを作られています。
TALEXのカラーバリエーションはこちらよりご覧ください💁♂️
眩しくて困っている人、釣りをする人、長時間運転する人、スポーツ・アウトドアで眩しく感じる人、めちゃめちゃオススメですよ(^o^)
釣りやドライビング、登山など各分野のトップの方々がフィールドテスターとしてTALEXのレンズを使用されています!
プロスキーヤーであり登山家の三浦雄一郎さんもTALEXのレンズでエベレストに登頂されました。
アマガン センター店には体験レンズをご用意していますので、お気軽にご相談下さい!
TALEX-タレックス-の度付き、度なしの製作事例はこちらよりご覧下さい🏖
フレームへの加工技術はもちろん、レンズに対する知識、接客や販売における姿勢にいたるまで、『プロ』と認定させれたお店だけが扱えるTALEX❗
TALEX【タレックス】レンズカラーはこちらよりご覧下さい❗
TALEXは原料の調合から成型・染色・コーティング・偏光フィルターの製造に至るまで、すべてを自社生産にて製造されており、全工程の60%以上がハンドメイトでの生産で、6,000 以上の品質管理項目を徹底されています🏭
設計・製造におけるノウハウを蓄積しながら、常に新しい技術、新しい製造手法を試行錯誤することで、「優れた偏光レンズ」が出来上がっています😀
安価な着色レンズとはちがいレンズに0.03 ミリの雑光カットフィルムを挟み込む本格仕様になっています❗️❗️
コーティング種類
《ハードコート》傷つき防止コート。レンズ表面の強化により、砂埃や拭き傷からレンズを守ります。
《ハードマルチコート》上記コートの効果に加えフレームの内側へ横や後方から光が射し込むことによる着用者自身の目などの映り込みを防ぎます。可視光線透過率が約2%上がります。
《ハードマルチミラーコート》上記ハードマルチコートの効果に加え、TALEXが独自に開発したミラーコーティング(複数金属多層膜コート)。可視光線透過率が約3%下がります。キラッとかっこよく仕上がります。
《超撥水コート》特殊なナノレベル技術で高い密着性を誇る新コーティングは、摩擦係数の大幅な低減により、従来の2倍以上(TALEX社比)の撥水性能とすべり性能を兼ね備えています。
レンズ素材
《CACCHU-カッチュウ-》TALEXが独自に開発した新素材。歪みがなく、透明感に優れるうえにハイスペックな偏光性能を有し、さらに衝撃に対して割れないという機能がプラスされます。
《PPL75-CR39-》多くの分野で光学レンズに用いられ、ガラスに最も近い樹脂系素材と言われています。偏光レンズの素材としてはフィルターとのよさも大きな魅力です。透明度、耐久性、軽さを高次元で備えています。
《GPL66ガラス》抜群の透明度を誇り、素材の経年変化もない高品質ガラスを使用されています。
- レンズのひずみ
「長時間、サングラスをかけていると頭痛がする、めまいがする」などの声をよく耳にします。
この主な原因はレンズのひずみにあります。ザ・レンズTALEXと他社レンズをひずみ計で比較してみると違いは一目瞭然。他社レンズが特にレンズの外側に行くに従ってひずみが多く確認されるのに対して、ザ・レンズTALEXにはひずみが確認されません。
- レンズカーブが全面均等になっているか
全面均整でないと眼性疲労や頭痛の原因となります。
- 度なしレンズの度数確認
ポリカーボネイト製の偏光レンズは度なしレンズでも度数が出る場合がありますが、TALEXのレンズは度数が出ることはありません❗
安心の性能です😀
- 赤ぬけ現象
ヨード染色をしていないポリカーボネイト製偏光レンズの場合、
650nm以上の可視光線(赤色)を透過し、カットできません。
水面の波頭などで赤いチラつきが出たり消えたりし、眼性疲労やストレスの原因となります。