絶対必要かと言われると、必ずしも必要じゃないかもしれません…
ただ、あってよかったと思う時は必ずおとずれます!
目を護る為にサングラスは必要です(^O^)
1.紫外線から目を護りましょう
2.木の枝や虫、埃から目を護りましょう
1.紫外線
今はサングラスをかけなくても大丈夫かもしれません…ただ、長時間、紫外線を浴びると白内障や黄斑変性症など眼疾患につながる可能性があると言われていたり、角膜炎を引き起こすリスクがあると言われています。また、女性の天敵のシミか増えると言われています。高い山に上る時は紫外線量が増えます。大切な目を紫外線から護る為にサングラスはかけている方が安心ですね。!!雪山に登る時は必ずサングラスもしくはゴーグルが必要です。雪からの照り返しがきつく目が傷つき雪目になるリスクがあります。雪山に登る時は必ず着用しましょう。
2.木の枝、虫・砂埃
木が生い茂る山に入るとき、小さい虫や埃が目に入ると気が滅入りますし、目が充血し登山中目を気にしながら過ごさないといけなくなるかもしれません。サングラスをしていると砂埃の中、虫が飛んでるなかでもすいすい進めます。
また細い木の枝に気づかず目に枝が入る可能性もあります。目を傷付けない為にもサングラスで保護しておく方が安心ですよね!
スポーツをするといつ何が起こるかわかりません。事前に、準備をしていてよかったなと思う時がいつか必ず来ます。安全に楽しく登山をする為にサングラスをかけることをおすすめします!!