高校野球で使うサングラスの規則ってご存知ですか?

高校野球で使うサングラスには規則があります。紫外線に弱い方や花粉に弱い方はサングラスを使うと改善され、プレーに集中できますよ。一度読んでみてください。

野球におすすめのメガネはこちらよりご覧ください☀️

高校野球用具の使用制限について/2025年

メガネ枠はブラック、ネイビーまたはグレー(ホワイトは不可)とし、メーカー名はメガネ枠の本来の幅以内とする。グラスの眉間部分へのメーカー名もメガネ枠の本来の幅以内とする。なお、メーカー名はメガネ枠と同系色で目立たない色とする。

また、著しく反射するレンズのサングラスの使用は認めない。

(日本高等学校野球連盟ホームページより抜粋)

【補足】

サングラスの使用に関しては主催者や審判委員の「許可制」としていた運用を、「申し出制」での運用になるようです。従来は目の病気や眩しさ対策での使用目的でしたが、今後は選手や審判の目を紫外線から保護する目的になったようです。

高校野球規定対応モデル

スプリングボック SPB-0018

SWANS SPRINGBOK SPB-0018

スプリングボック SPB-0001 BB MBk

SWANS SPRINGBOK SPB-0001BB

など

高校野球用具の使用制限について/2024年

サングラスを使用する可能性のある時は、試合前(メンバー交換時)に主催者・審判員に申し出て許可を得たものの使用を認めることとする。

メガネ枠はブラック、ネイビーまたはグレー(ホワイトは不可)とし、メーカー名はメガネ枠の本来の幅以内とする。グラスの眉間部分へのメーカー名もメガネ枠の本来の幅以内とする。なお、メーカー名はメガネ枠と同色とする。また、著しく反射するレンズのサングラスの使用は認めない。

(日本高等学校野球連盟ホームページより抜粋)

高校野球用具の使用制限について/2017年調べ

日本高等野球連盟のHP

内容は

・サングラスを使用する可能性のある時は、試合前(メンバー交換時)に主催者・審判員に申し出て許可を得たものの使用を認めることとする。

・メガネ枠はブラック、ネイビーまたはグレー(ホワイトは不可)とし、メーカー名はメガネ枠の本来の幅以内とする。グラスの眉間部分へのメーカー名もメガネ枠の本来の幅以内とする。なお、メーカー名はメガネ枠と同色とする。(昨年度まで同色でなくても可としていたことから2年間は猶予期間とし2019年度からは同色のものに限る)また、著しく反射するレンズのサングラスの使用は認めない。

と記入があります。(日本高等野球連盟のHPより抜粋、2017年)

今後は少し改定が入り、メーカー名が同色となりよりシンプルなサングラスでないと使用できなくなってくるようですね・・・

製作事例

SPB-0001BB MBK

レーダーEV OCE

高校野球対応サングラスを度付きスポーツメガネにカスタマイズ

SPB-0001BB

度付きクリアレンズを装着。

メガネのアマガンでは様々なスポーツアイウェアを取り揃えています。度付き&度なしのご相談はお気軽にご来店くださいませ。

スポーツアイウェア

メガネのアマガンの公式ホームページはこちらよりご覧くださいませ🤗

情報発信中

SNSで情報発信中☀️フォローよろしくお願いします🤲

お問い合わせ

メールや電話、LINEでのお問い合わせが可能です✉️

通販

スポーツアイウェア通販サイトはこちらをご覧下さい🤗《度なしのみ》

ショッピングアプリBASEで【度なし】限定で開設しました☀️

メールもしくはLINEでお問い合わせ下さい。

取り扱い店舗

店舗情報はこちらよりご確認下さいませ🚗

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする