ますながのこどもめがね【正規取扱店】兵庫県尼崎市・川西市、西は西宮市・宝塚市、東は大阪市西淀川区・豊中市、北は伊丹市・池田市からご来店いただいています。お子様の「正しく掛け続ける」を応援するめがね。フロントにプラスチック、テンプルに形状記憶合金を使用した安心・丈夫な子供フレームです。
1905年に創業し、福井で最初に眼鏡枠作りをはじめ、世界に誇るメガネ産地の礎となってきた増永眼鏡。金型製作から部品製造、仕上げまで一貫して行う国内唯一の体制を備え、高品質なめがねを製作しています。

人気シリーズJP-60の形をそのままにスヌーピーとのコラボモデルです🤗
ますながのこどもめがね
メタルフレームコレクション
SP-60 SNOOPY
チタン素材の使用による強度と軽さが特長のコレクションです。
溶接して作られることの多いヨロイ(フロントとテンプルの接合部)とブリッジ(両枠をつなぐ部位)を1枚の板から作り出し、強度を向上。溶接の箇所を減らすことは、衝撃による部品の損傷を少なくすることにもつながります。表面と裏面で色の変化を付けたバリエーションに富んだカラフルな表情が、お子様一人ひとりのイメージを叶えます。
カラーバリエーション


サイズ
44サイズ
46サイズ
48サイズ
特徴
形状記憶合金テンプル[Sport Flex]

形状記憶合金と異なる金属を直接結合させる技術が生きたフレーム[Sport Flex]。誕生当時、多くの注目を集め、今もなお子ども用めがねフレームの代表格として、絶大な信頼と人気を得ています。丈夫さに加え樹脂タイプのような柔軟性を備えているので、調整が必要な耳かけ部分はお子様のお顔に合わせたフィッティングが可能です。
テンプル2段曲げ構造

シリーズ全商品のテンプルに採用の「モダン2段曲げ構造」。耳の裏筋に沿った形状と、先端に近い部分の“曲げ”機能により、細かな調整を可能としています。めがねのズレを大幅に減らし、正しくかけ続けるためのサポート役を果たします。
フロント一体成形構造

メタルフレームのフロント(前枠)は、1枚のチタン素材にプレスや削り出しを施して作成する、一体成形構造です。ロー付け(溶接)部分がないため、通常のメタルフレームに比べて、亀裂・破損等を防ぐための圧倒的な強度を誇ります。プラスチックコンビネーションフレームに関しても、フロント(前枠)を厚さ6mmのアセテート素材1枚から作り出すことで、強固な仕上がりに。調整もかんたんに行え、お子様の輪郭に合わせたフィッティングが自在です。
プラスチック鼻パッドパーツ

メタルフレームに採用しているプラスチック製の鼻パッドには、大小のサイズをご用意。お子様の鼻の高さや骨格に合わせて最適なものをお選びいただけます。購入されるめがね店でフィッテイングの際に盛り上げたり、削ったりなどの加工が可能で、レンズの焦点位置に合わせた細かな調整が行えます。安心・丈夫な天然素材を使用したプラスチックパーツです。
ハイブリッド構造

従来、メタルフレームの鼻パッドとフロント(前枠)を接続する金属アームタイプは、最も変形しやすいパーツの一つでした。もし変形すると掛けズレが生じて、レンズと眼の距離(頂点間距離)が変化し、本来の度数で見ることができなくなる可能性がありました。本シリーズでは、「ハイブリッド構造」と呼ばれる異素材の組み合わせによる一体化技術を採用し、鼻部分を固定式の構造にすることで掛かり具合やレンズと目の正しい距離をキープします。プラスチックコンビネーションフレームについては、フロントと鼻パッドがひとつになった「一体型構造」でこの課題を解消しています。
取扱い店舗
- センター店(兵庫県尼崎市)
- アステ川西店(兵庫県川西市)