- Home
- 【15】スポーツサングラス選び について
- スポーツサングラス選び
スポーツサングラス選び
男性・女性関係なく大人用から子供用までのスポーツサングラスの概念を大きくわけると、
①.スポーツ競技用のスポーツ用サングラス&度入り。②.スポーツ競技に適したスポーツサングラス&度付き。③.普段のサングラスとスポーツ時のサングラスを兼用で使用する場合のサングラス&度入り。④.ファッションとしてのスポーツサングラス&度入りがあります。
その一例に、スポーツ時に何らかの理由で眼が光に対して支障があり、サングラスが必要とされたときに、野球、ソフトボール、ゴルフ、サッカーやフットサル、ラクロス、アメリカンフットボール、サーフィン、ウインドサーフィン等から、登山用、バイク用、自転車用、パラグライダー用、ハングライダー用等まで、各競技にあった目的に合ったスポーツグラス(度なしカラー)から度付きスポーツサングラスがあります。
普段のサングラス、度付きサングラスとスポーツをされる時のサングラス、度入りサングラスが兼用で使用できるものもあります。
ファッションとしてのスポーツサングラスとは、フレームデザインが一般のフレームと違ってフロント部のカーブが強いものを指しています。
スポーツ時にこのカーブの強いデザインを設計したサングラスの基本的な考え方は、左右の側方からの風、埃、光からの遮断を目的にして集中力を高めることで、競技の向上を目指すことが一番の理由です。度付きにする場合は非常に専門的な知識が必要になってきます。
スポーツをされる方には、視機能が正常な方だけでなく、具合の悪い方もいらっしゃいます。特に、スポーツ競技は視力だけでなく、瞬間的に知覚する(瞬間視)といった視機能がほとんどの競技で求められ、球技においては、動くものを視野の周辺で感知し(周辺知覚)、的確に追いかけ(眼球運動)る等、迅速に、同時に、しかも正確に働く事が競技の向上に貢献していると考えられます。
スポーツはまず「眼」からはじまるのです。これらのスポーツと目、スポーツとサングラス、スポーツと度付きサングラスに関連した情報を満載して発信しています。